コーヒーを淹れたり淹れなかったり


一日に何度かコーヒーを淹れる。一杯分の湯を沸かしている間に、フィルターをセットしコーヒーの粉を入れる。すぐに湯が沸くので、コーヒー用のポットに湯を入れ替え、ゆっくりと湯を注ぐ。朝の場合は、その間にパンを焼く。だいたい同じぐらいの時間で、コーヒーが入りパンが焼ける。ルーチンワークなので、毎回間違えることはない。

昨日は違った。どうやらヤカンの中に少しだけ水が残っていたらしい。それに気付かずに、いつも通り湯を沸かし、すべて注いでしまった。カップからコーヒーが溢れ、テーブルにこぼれていく。慌ててティッシュを取りに行きテーブルを拭くも、ティッシュが足りない。もう一度取りに行ってテーブルを拭き、すりきり満タンに入ったコーヒーを少しだけ流しに捨てる。その間にパンは黒焦げになっている。かじると苦い。やれやれと息を吐き、コーヒーを口に入れた。薄い。

デザインフェスタ58,ありがとうございました


11/11,12 と、デザインフェスタ58に出展しました。当ブースを訪れてくださった皆様、ありがとうございました。

というか今回、搬入時に忘れ物を取りに戻っていたため、あきらかに時間が足りず、すべて終わったのは12時20分という情けない結果にw(上の写真は2日目のもの)。準備中に見に来てくれた方がいらっしゃいましたら、すみませんでした。近々、web shop にも商品を上げようと思っていますので、お許しくださいね。

今回のデザインフェスタ、全体的にお客さんが多かったようです。人混みをかき分けてトイレに行くのも大変で、イベントに人が戻ってきてるなあ、と感じました。当ブースでも、絵はがきや缶バッジがよく売れ、ありがたかったです。

次回は名古屋クリエイターズマーケット。日程は12/09,10、ポートメッセなごやでの開催です。ブース番号はK-3。よろしくお願いします。次は忘れ物をしないように!

久しぶりにレコードを買う


レコードプレイヤーを買い替えた。以前はヤフオクで、たしか1500円で買ったやつだったと思う。さすがに何年も使っていると音がおかしくなってきて、回転数が安定せず、どのレコードを聴いても怖い曲に聴こえてしまう。そのままほったらかして1年が過ぎ、最近ではあまりレコードを聴かなくなっていた。これではいけない、と買い替えたプレイヤーは優秀で音が良く、そうなるとレコードが欲しくなってくる。

5年ぶりに中古レコード屋に行って、洋邦問わず時代もバラバラな6枚を購入。家に帰って聴いてみたところ、3枚当たり、2枚外れ、1枚保留といった感じだった。保留っていうのは、良いとも悪いとも、うーん、なんというか、保留。